ジュニア講座の5つの特長
●子供だけで受講しても安心。テキスト内の用語解説付。
●テキスト内の事例写真も、子供世代の身近な事例がもりだくさん。
●分かりやすく整理収納の理論と仕組みが学べます。
●子どもならではの、日常に役立つ演習を用意。「家でこれができたらいいな」を叶えます。
●シンプルな解説でありながら、大人が学ぶ講座の全範囲を網羅。
小学生から高校生まで、幅広い子供たちが
楽しく、楽に、学べるように工夫されています。
この講座を受講後は、整理収納アドバイザー準1級認定講座の
受講が可能。
大人と同じ、整理収納アドバイザー2級認定講座と同等資格なので、
親子で1級取得も夢ではありません。
テレビ番組にひっぱりだこ
ユーチューバーの整理収納アドバイザーになれるかも?
子供たちとともに学んで25年。
今の学校事情や、子供たちを取り巻く環境によりそってきた講師が
整理収納アドバイザージュニア2級認定講座をスタートします。
また、当社講師の中島亜季は、塾講師経験の中でも
中学受験から大学受験までと幅広く指導を継続してきました。
また、現役家庭教師ですので、教育事情を熟知しています。
国語講師のキャリアも長く、学年による学校カリキュラムの流れを理解しています。
また、漢字の書き順にまで徹底配慮されているので安心です。
整理収納アドバイザージュニア2級認定講座を受講後は、
整理収納アドバイザー準1級認定講座へ進めます。
当社講師の中でも、中島亜季は、数少ない整理収納アドバイザー1級認定講師のため、
同じ講師からずっと学べるのが大きな魅力です。
<整理収納アドバイザージュニアとは>
<片付けが苦手な子>
・興味はあるけれど、苦手意識がある。
・おうちの人に「片付けなさい」と言われることが多い。
・ついつい後回しにしたくなる。
・楽しくやさしく整理整頓を教えてほしい。
<片付けが得意な子>
・整理収納アドバイザーになりたい!
・教えるのが得意な先生に習いたい!
・テレビやSNSで見るようなおしゃれなお部屋にしたい。
<片付けを知ってほしいおうちの方>
・子供にもっと片付けをしてほしいけれど、声かけがうまくいかない
・家族や親子で片付けを勉強したい
・子供がわかりやすいテキストで学んでほしい
・子供たちが片付けたくなる事例を教えてほしい
<親子・家族で一緒に学びたい>
<時間的効果>
探し物をする時間って、ムダですよね。
片付けが上手になれば、必要な物がすぐに見つかる。お掃除もスムーズ。ロスタイムが無くなれば自分の時間をつくれます!
<経済的効果>
探し物が見つからず買いに走ったり、つい同じ物を買ったりするのは、お金のムダ。使うモノを使うだけ、使いた居場所の近くに置く。適切な置き場所を決めれば「今、何がどれだけあるか」がしっかり管理、貯蓄のハードルも下がります。
<精神的効果>
整理収納が行き届いた快適な空間にいると、自然とリラックスできて心にゆとりが生まれます。頭もスッキリ。気持ちも前向き。生活も充実し始めます。
当社代表 中島亜季は、現役家庭教師。これまでにも、塾講師として小学生から高校生までの豊富な授業実績があります。国語・数学の講師として長年活躍する講師で、論理的で明快な講話、楽しみながら学べる場を提供します。
また、企業向けの研修実績もあるため、幅広い年代や受講者層にわかりやすい事例をご用意しております。
整理収納アドバイザー2級認定講座受講者は、全国で 167,353名(2022年12月現在)
162,424名(2022年6月時点)から比較し、毎月約800名が受講する講座する人気の講座。
弊社は2014年5月より、1200名(2022年11月末迄)以上の皆さまに受講いただきました。
しかも、単発セミナーやイベント等を除いた、「整理収納アドバイザー2級認定講座」だけの受講者累計です。
整理収納アドバイザー2級、整理収納アドバイザー準1級認定講座と一貫して同じ講師から学べることが最大のメリットです。
ハウスキーピング協会澤理事長からも「中島さんは整理収納への知識と理解の精度が非常に高い」と、お褒めの言葉をいただいております。
<受講資格>
お子様:8歳(小学3年生)~17歳
保護者様(親・祖父母・ご親戚):年齢制限なし
1/4以上の遅刻早退は資格認定されません
通訳の同伴参加不可
講座中の撮影・録音はかたくお断りいたします。
<カリキュラム>
1) 整理の効果について考える
2) 整理収納アドバイザーの基本理論を学ぶ
3) モノの本質と人との関わりを考える
4) 整理を妨げている要因を知る
5) 整理収納スキル5つの鉄則
6)整理収納の理論に基づいた事例
<資格有効期限>
なし
※更新不要
*18歳以降に「整理収納アドバイザージュニア2級」から「整理収納アドバイザー2級」に資格の変更が可能です。
ライセンス発行手数料(有料)がかかります。
<認定テスト>
当日のスライドやテキスト範囲より出題。テキストを見ながら取り組めて安心です。(予習不要)
<受講料>
お子様1名での受講:23,600円(税込)
(お子様1名)テキストあり、認定あり
<セット割引受講料>
セット①
お子様1名 + 保護者(保護者も資格認定する場合)
お子様1名 22,500円(認定あり)
保護者 22,500円(認定あり)
(お子様1名)テキストあり、認定あり
(保護者)テキストあり、認定あり
*お子様が2人以上の場合、お子様一人ずつの割引がございます。要問合せ。
セット②
お子様 + 保護者(保護者の資格認定無)
お子様 22,500円(認定あり)
保護者の方 16,500円
(お子様)テキストあり、認定あり
(保護者)テキスト無、認定無
◇事前支払
◇海外への認定証郵送は差額郵送料が発生します。
日時 | 開催場所・最寄駅 | 担当講師 | 開催確定・残席 |
【大阪】2023年
|
中島亜季 | 募集中 | |
【オンライン】2023年 |
Zoom(オンライン開催) |
中島亜季 | 募集中 |
ハウスキーピング協会主催 整理収納アドバイザー準1級認定講座 1/23(月)&1/30(月) オンライン 講師:中島亜季 |
|||
【大阪】2023年 |
中島亜季 | 募集中 | |
【兵庫】2023年 |
西崎彩子 | 募集中 |
大阪/京都/奈良
オンライン
奈良在住。
整理収納アドバイザー1級認定講師。
整理収納アドバイザー2級認定講師。
教育従事25年。
兵庫/大阪
オンライン
兵庫在住。
整理収納アドバイザー2級認定講師。
TOEIC700。
①お申込フォーム送信後 3日以内に お申込詳細の確認、振込方法 開催地へのご案内をメールにてご連絡差し上げます。
万が一、3日以内に返信がない場合には、大変お手数ですが【お電話またはメール】にて今一度ご連絡をお願いいたします。
pentas.5s.main@gmail.com 090-3165-8333
②携帯電話メールアドレスを連絡先にご指定の方は上記メールアドレスを「受信可」へ設定変更をお願いいたします。SMSメッセージを送信させて頂く場合がございます。
1週間以上、お客様よりご返信がない場合には、自動キャンセル(無料) になることもございます。あらかじめご了承くださいませ。
株式会社 pentas 代表取締役 中島亜季(なかじまあき)
奈良県北葛城郡上牧町葛城台3丁目2番9ー1号
Tel 090-3165-8333 Mail pentas.5s.main@gmail.com
職場で活かす整理整頓スキルを基本から。 |
整理収納アドバイザー2級と同等資格が取得できるハウスキーピング協会資格講座。5S入門、サービス業でも物品管理を徹底したい、整理整頓の導入を学びたい社員・経営者・オーナー向け。大阪・京都・奈良にて開講。(旧名称)整理収納アドバイザーBAV(ビジネスアシストバージョン)
開催調整中 |