春休みももうすぐ終わり
学校によっては今日は始業式
遅いところは10日のようですね。
ふと、気になったことがあったので
今回はなんとなく、私なりの考えを。
学習環境を整える
子どもの成績を上げる 整理収納アドバイザー
学習空間コンサルタント ™️ 中島亜季です。
小学生なのに 春休みに宿題があってかわいそう
ママたち同士の会話
家庭教師の私に投げかけられる言葉のひとつです。
宿題があるとかわいそう
きっと、伝えたかったのは
宿題がないのがスタンダード
ということですよね?
スタンダードかどうかはさておき
そもそも
宿題課題があることはかわいそうでしょうか
もしかしたら言葉のアヤかもしれません
でも、言葉を発すれば
子どもにも 鏡として映るはずです。
勉強する行為は、可哀想な行動ですか?
.......そんなことありませんよね
つまり、大変だ 忙しい
ということですよね。
「かわいそう」の辞書的意味
辞書を引くとこう書いています。
弱者や弱い立場の者に対して同情し
その不幸な状況や状態から救ってやりたいと思うさま
きっと、普段は
「頑張れ」「よく頑張ってるね」
応援する言葉を子どもに投げかけているママたち
その言葉の裏には. 可哀想
という気持ちはないはずなのですが
子どもの目の前で言っていなくても
ママ友たちの井戸端会議での言葉を
よく憶えているのが子どもたちです
中高生にもなると子どもたちは
「可哀想」という親の言葉を耳にすると
私に こう言います
他人事だよね
人の苦労も知らないで
目いっぱいの遊びも必要
家族で過ごせる、気候も良い時期
しかし、春休みは遊ぶためだけにあるのでしょうか。
遊びにも色々あります
美術館や博物館、キッザニアや水族館、図書館
知的好奇心をくすぐる遊びに触れさせる
それも、ひとつの学びです。
ご両親が教育熱心なご家庭は
長期休暇にはそういった遊び=学びの機会を
自然と多く取っていることが多いように感じます。
ご両親が意識的に、そして無意識に
選んでいることがあるからでしょうか。
潜在イメージから出る言葉
ママパパの中に
勉強って苦しかった、嫌いだった
そういった潜在イメージはありませんか?
子供たちはわからないものに対しての
探究心 好奇心がいっぱいです
自分が難題にぶつかり、くじけていけば
もちろん、「勉強って嫌い」
にはなるかもしれません
でもそれは子どもたちが自分のココロで
思ったこと。
勉強が嫌いという気持ちは
本人の感覚から生まれてくれば、
乗り越えていく課題になってくるでしょう
言葉は言霊
ただ、親からの刷り込みで
勉強なんてつまらない
勉強なんてしても無駄
学校なんて別にどうでもいい
勉強 学校への様々なイメージを
悪い先入観を植え付けないように
して欲しいと願うばかりです。
新学年、新入学
春休みという遊び期間を満喫し
定期テストや確認テストの点数に驚き
突如、教育ママに化けてしまう方が続出します
4月まで、ママは一緒に遊んだのに
5月には、鬼ママの出来上がり
宿題を学校が出してくれないと遊んでばかりいる
→ 宿題がなくても、学習させていますか?
きちんと自己管理して勉強して欲しい
→ 自己管理の方法と手段を手ほどきしましたか?
自分でスケジュール管理してほしい
→ スケジュール管理の方法は指導しましたか?
定期テスト対策を計画的にしてほしい
→ 計画的に1人で勉強したことがありますか?
中学では予習復習をしてほしい
→ 予習復習の方法を教えられますか?
さあ、新学年新学期新入学は
すぐそこです
整理収納アドバイザー プロ家庭教師
学習空間コンサルタント™️
中島 亜季