ご存知ですか?
学校専用連絡帳を配付する中学校が増えていること
学習環境を整える
子どもの成績を上げる 整理収納アドバイザー
学習空間コンサルタント ™️ 中島亜季です。
科目ごとのイメージカラーがある
紫=英語
青=数学
緑=理科
赤=国語
黄=社会
おおよそこの配色で使うことになります。
塾教材は特にこのイメージを
よく使います。
テキストカラーも、こんな感じ。
社会=緑のところもありますよ。
特定の色だけが、消費ペースが激しくなる
紫=英語
青=数学
緑=理科
赤=国語
黄=社会
仮にこの使い方をしなくても
この色はこの科目
そう決めたいものです。
でも、そうは問屋がおろさない。
プリントを貼る量が多く
たくさん書き込みをする科目は減る。
すると、よく余る色のノートが出てくる。
高校生なら数学ノート=青 と決めて使うと
他の色が余ってくる
「青だけ5冊セット売ってたらいいのにな」
なんてことを思うわけです。
(コクヨさん、お願いします)
5冊セットが断然安い
女子は、キャンパスドット柄ノートも
人気があるので、
もうこうなったら諦めムードです。
一番間違いないのは
お名前ペン(ネームペン、サインペン)で
きちんと科目の名前を書いておくこと
当たり前
そんなの当然でしょ?
と思わないでくださいね。
子供たちは、ノートにクラスや名前、科目を
書かないことが多いのです。
小学時代、ノートに科目名を書かなくてもよかった
ほら、ノートにシールが付属してありましたよね。
あるいは、国語は縦書きのマス目だし
見ればわかる。
表紙の絵柄で区別がつく。
中学生の子供達は
科目、クラス、名前を
ノートに書きたがらない子
つい後回しにして忘れている子もいます。
真面目そうでカッコ悪い
面倒
サインペンを学校へ持っていかない
などなど 色々です。
時々、チェックしてあげましょうね。
そして最初は、目の前で書かせてあげましょう。
英語の4本線ノートのストックに注意
英語の4本線ノートも何冊もストックするお母さん
ちょっと待ってーーーーー
ストック1冊は欲しいところです。
但し。
子供は当初、ノートが足りないと言い出します。
それも、宿題があったことに気づく
夜に、突然。
4本線ノートは、買いに行くのは大変ですものね。
たくさんストックしたくなります。
とはいえ
そのうち、大学ノートでいいと言い出し
(できない子みたいでカッコ悪いと思うらしい)
家に余った英語ノートの山がある
なんてことも。
中学生のノートの選び方 まとめ
★5冊パックで大学ノートを購入する
★常に5冊はストックしておく
★科目、クラス、名前を目の前で書かせる
★英語4本線ノートは、少なめストックでOK
高校生になれば、大学ノートは
常に10冊ストックがあれば安心ですよ。
整理収納アドバイザー プロ家庭教師
学習空間コンサルタント™️
中島 亜季