ご存知ですか?
学校専用連絡帳を配付する中学校が増えていること
学習環境を整える
子どもの成績を上げる 整理収納アドバイザー
学習空間コンサルタント ™️ 中島亜季です。
時間割表が存在しない?
時間割表自体が存在しない学校があります。
あるいは、
時間割表はあるけれど
毎日毎回変更がある学校があります。
だったら、明日の時間割はどうするの?
そう思いますよね。
中学生にも連絡帳があるケースも
学校で配布されることがあります。
色々な会社より出版されているため
あくまで一例です。
手帳を配布する学校もありますよ。
......出版物、なんです!
職員室前に明日の時間割が掲示され
クラスメートの代表が毎日写して
みんなに伝える仕組みが多いです。
連絡帳の使用方法
例えば、このようになります。
ざっくりイメージ図です。
出版社ごとに異なりますが
このパターンをよく見ます。
【4/19時点の書き込み】
●4/20の時間割表
●4/20の持ち物(教科書、ワーク、ファイルなど)
●4/20 提出物?
【4/20の書き込み】
★宿題
4/20の授業時に出された宿題を
昨日書き込んだ4/20時間割の各科目ごとの欄に書く
●4/21の時間割表
●4/21の持ち物(教科書、ワーク、ファイルなど)
●4/21 提出物?
(以降、繰り返し)
時間割が固定されていないと
提出物をどこに書けばいいのか迷うところです。
今日出された宿題が
明日の提出物とは限らない
次回授業時提出なのに
固定の時間割が存在しないと
次回授業が いつあるのかわからない
なので、各自が工夫したり
担任の先生の指示に従うようです。
こちらは、連絡帳の表紙の一例です。
朝ごはんを食べたか
中間テスト結果はどうだったか
など記入できるものも多いですよ。
整理収納アドバイザー プロ家庭教師
学習空間コンサルタント™️
中島 亜季