· 

中学生・高校生の片付け(1)

板書用 学校配付プリント例

スッキリ片付けたいのは、誰ですか?


1)デスク周りが散らかっているが成績が良い
2)デスク周りがスッキリしていても成績が芳しくない


両方は比較的多くある
これは家庭教師でもあり
学習空間コンサルタントである私の感想です



1)は、情報整理や優先順位が得意で
自分なりにルールを持って行動している
ざっくり分類ができているが
処分ができずにプリントが山積

あるいは、散らかっているのは
自分の理解度基準で不要なプリントであって
処分しないだけ



2)は、親が見栄え重視や親のストレス回避で
親が片付けてしまう
(子どもは場所がわからなくなる)

学校に教科書やプリントを置きっぱなしで
家にほぼ何もない
宿題などもあまりしないため
散らかりようがない

様々なケースがあります

【 3つの  チェックポイント 】


1.定期考査前にプリントを探さない


2.授業ノートに貼り付けるプリントが揃っている


3.提出物を自力で解き、提出期限を守っている


学習に追われる頃の
子どもたちの片付けの指標の1つに
してみてはいかがでしょうか。

中学生、高校生が片付ける目的



●学校生活での不安材料が減る
  子ども達もプライドを持っています
  忘れ物をして叱られることが恥ずかしい
  変に目立ちたくない
  一目置かれたい
  部活動と両立がしやすい


●自己肯定感が高まる
  決められたルールを守れる
  嫌なこと、苦手なことも努力できる
  親との衝突回避


中高生の片付けも
生きる力を養い、自己管理能力を高めることに
繋がります


それでも部屋が散らかる
脱ぎっぱなしの洋服が山積み
リビングに教科書やノートが散乱
そのようなときには

週1回のリセットルールなど
家族全員が行うのはいかがでしょうか

学習空間コンサルタント™️

中島 亜季